★ティーアイプロジェクト★旅案内★

ティーアイプロジェクトメールマガジンのバックナンバーをご紹介

2012年09月

皆様こんにちは!
 
 
 
 
 
TIPメール編集部部長 宮本副部長 実藤(さねふじ)です!
 
皆様連休が近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか?
 
 
弊社にて企画いたしましたブーゲンの森のバスツアー☆
9/22(祝・土)最終回!
催行決定いたしました!
おかげさまで多くの方にお集まりいただきました!
ありがとうございます(*^_^*)
 
しかし今回は最終ツアー!!まだまだ募集中~!!!
バスの乗車場所は粕屋郡志免町も追加になりました☆彡 
 
ぜひ、ご参加お待ちしております♪
 
 
 
添乗記へ~★☆★
今回も先週に引き続き営業部長森伊王島ツアーです。どうぞお付き合いくださいませ♪
 
営業の森です。
今回は貸切バスで行く長崎・伊王島と軍艦島の2日目の添乗日記です。
 
    
ホテル-------伊王島港~~~高島・石炭史料館~~~軍艦島上陸~~~~伊王島港---(伊王島大橋)---長崎中華街『江山楼』にて中華料理の昼食---(長崎出島道路)---長崎I.C--波佐見有田I.C---有田ポーセリンパークにて有田焼絵付け体験---波佐見有田I.C----太宰府I.C----会社
    
 
 
 
 
本日は前日の雨、風が嘘のように晴れ間ものぞくいい天気
 
しかし前日の軍艦島クルーズは中止、早速クルーズ会社へ運行確認 本日は通常運行とのこと
但し、港へ行くと波がうねっている・・・・・・大丈夫かな????
 
クルーズ船も定刻で長崎港より到着、いざ乗船・・・まずは高島・石炭史料館へ(所要15分) 
BLACK DIAMOND岩崎弥太郎銅像石炭資料館前での説明石炭資料館内軍艦島
高速船ブラックダイアモンド号  高島・岩崎弥太郎銅像   石炭資料館前での説明    
石炭資料館内            軍艦島
 
 
高島・石炭史料館などを見学後、本日のメインイベント『軍艦島上陸』へ(所要10分) 
 
まず端島・軍艦島について
「軍艦島」とは、長崎港から南西約19kmの海上に浮かぶ孤島「端島」の通称である。
1890年(明治23年)から三菱の経営によって主として八幡製鉄所に向け製鉄用原料炭を供給し、日本の近代化を支えてきた海底炭坑の島である。
当初、この島は、草木のない水成岩の瀬にすぎなかったが、
採掘技術の発達とともに、島の周辺を埋め立てながら護岸堤防の拡張を繰り返し、今日の島の形状となった。
炭坑の開発と並んで従業員のための住宅の建設が盛んに行われ、1916年(大正5年)以降高層鉄筋アパートが、次々に建設された。
最盛期5,000人を超える人口を擁した高層鉄筋アパートが島内に林立して、さながら海の要塞の観を呈し、
軍艦の「土佐」に似ているところから「軍艦島」として知られるようになった。
昭和30年代後半から、エネルギー改革の嵐を受け合理化が進み、1974年(昭和49年)1月15日閉山、同年4月20日に無人島となった。
 
本当は上陸しガイドさんより説明を受けるコースでしたが、
高島より軍艦島の間の海のうねりが、すごいことすごいこと また、軍艦島の桟橋付近は高波・・・
 
船長より本日の上陸は中止とのアナウンス 
 
残念・残念 この頃お客様の中には少し船酔いの方が・・・・・ この後、悲惨なことが・・・・
 
クルーズ船はすぐに伊王島港へ戻るものと皆さん思ってあったようですが、
船は軍艦島の説明をしながら島を一周 それも低速前進 お客様より説明はもうよかけん早よう帰ろうとの声
 
しかし無情にも船はこの荒れた海を30分近く航海・・・・・・
少数だった船酔いの方が大半の方が、折角食べた朝食を魚のえさとされたようです。
 
港へ到着したとき、多くの方が、トイレと売店へ(飲み物購入)
お客様と添乗員の声・・・・・軍艦島へ上陸出来ない場合はすみやかに港へ戻るべし 以上
 
気分が優れぬまま、バスにてあの有名な長崎中華街『江山楼』にて中華料理の昼食へ 
こんな状態で中華料理とは・・・・設定した旅行会社を恨みます・・・・・かと思いきや
長崎中華街新館
    江山楼新館            イメージ               イメージ
 
料理はコース料理、皆さん大丈夫かな・・・ぜんぜん心配もなくおいしおいしと1時間30分の宴会でした(お酒は一切なし・・飲酒運転撲滅)
 
食事後、有田ポーセリンパークにて有田焼絵付け体験へ
ツヴィンガー宮殿有田蔵 酒蔵見学
    絵付け体験         ツヴィンガー宮殿          有田蔵                    お土産屋
 
絵付けや手びねり、ろくろによる陶芸が体験できます。
絵付けは湯飲みやお皿などから、お好きなものをお選びいただけます。
出来上がりは1ヵ月後郵送にて・・・楽しみに
久しぶりに行った、有田ポーセリンパークも以前みたな賑わいも余りなく(この日だけかも)・・・・・・チョット寂しい
皆さん有田ポーセリンパークへ行きましょう。(何もマージンを貰っているわけではありません)
 
お客様のご協力のもと、どうにか今回も無事、事故もなく終了できました。
ありがとうございました。
 
 

皆様こんにちは!
TIPメール編集部部長 宮本副部長 実藤(さねふじ)です!
 
最近少し涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は毎日ハワイアンの音楽を聞きながら仕事をしておりますので、
(バスツアーの模様をDVDで流しているため)
まだまだ常夏気分です☆
 
9月は連休があり、今から休暇をお取りされる方が多いため、
沖縄ソウル/釜山東京/TDR
この三都市が特に込み合っております!
やっぱり人気なだけあってすごいです!!
 
しかし、
まだまだお得なプランもございますし間に合いますので
是非ご相談くださいませ(*^^)
 
 
では。添乗記へ~今回は営業部長森伊王島ツアーです。
どうぞお付き合いくださいませ♪
 
 
営業の森です。
今回は貸切バスで行く長崎・伊王島と軍艦島の添乗日記です。
 
 

                               

福岡----太宰府I.C----甘木I.C----田主丸の巨峰ワイン工場と紅乙女酒造の見学と試飲--
  
---にじの耳納の里にてバイキングの昼食----朝倉I.C----長崎I.C--(長崎南環状線)--(伊王島大橋)       
 
---伊王島・やすらぎ伊王島(泊) チェックイン後、自由行動
    
 
今回もまた雨の添乗となりました。
ところが日頃の行いが良いので(添乗員かお客様かは不明)下車場所では雨が降らず大丈夫でした。
 
このコースを見られて何か変とは思われませんか?
長崎に行くのに反対方向の田主丸へ・・・・私は想像もしませんでした。 
そうなんです・・・・長崎市内観光は皆さん行かれておりますので・・・・と言うことです。
また、朝からワインや焼酎も飲めますし大正解
 
まずは田主丸の巨峰ワイン工場と紅乙女酒造の見学と試飲
  TOMOE シリーズ TOMOE シリーズ   
 
巨峰ワイン工場では巨峰ワインのほか、ブルーベリー、いちご、柿など様々な果物で造った個性豊かなワインがあり無料試飲、販売をしています。
食事とワインが楽しめるレストランがあり、田主丸の町を一望できます。
 
また、「胡麻祥酎 紅乙女」の紅乙女酒造では素焼の琉球甕にて長期貯蔵。
カルシウムを含んだ素焼の甕で貯蔵した胡麻祥酎は外気と呼吸しながら熟成し、
独特の風味を持つ酒質となり、無料試飲、販売もしています。 
 
ちょっと酔いがまわってきたところで、にじの耳納(みのう)の里にてバイキングの昼食へ    
    にじの耳納の里 レストラン夢キッチン - 店内写真:いわゆる『農家料理のブッフェ』。このエリアでは地元民もドライブ民も集まる一番人気の地産地消系レストランでしょう。  
 
地元で採れた新鮮な農産物を使っているので安心して召し上がれます。
旬の料理やパン、デザート、ドリンクバーなどメニューがたくさん。
バイキング形式のメニューだから、いくら食べても大丈夫です。(お客様の中には卵かけご飯を3杯も食べられた方も)
また、農産物直売所『まんてん市場』や植木苗木『グリーングリーン』もあります。
一度ご家族でドライブがてら行かれたら良いかも・・・・
近くには“吉井十八”(東京Xの豚料理で有名な店もあります)
 
皆さん大満足で・・・・いざ長崎・伊王島
 
  長崎市議会議員|井上重久 » 2010年9月27日(月)伊王島大橋(仮称 ...
 
 
伊王島大橋は2011年3月27日に開通しました。ちなみに橋の通行料は無料。
本日の宿泊は『やすらぎ伊王島』
 
  客室例  
 
ご到着後、テニス、釣り、お風呂など 宴会時間まで各自楽しまれておりました。
夕食は宴会場(広いのは1箇所のみ)にて伊勢海老プラン+飲み放題にて
各種ゲームあり・・・・アット言うまの2時間30分
(外は大雨、強風 明日は軍艦島クルーズ+上陸・・・・・できるかな????)
宴会後、各部屋で宴会の継続組とカラオケ組(2部屋貸切で21:30より夜中まで)お疲れ様でした。
 
明日の軍艦島クルーズ催行を心配しつつ就寝へ。
2日目は次回ご案内いたします。
 
 

皆様こんにちは!
TIPメール編集部部長 宮本副部長 実藤(さねふじ)です!
 
夏も終わりに近づいておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社の夏のユニフォームがTIPポロシャツになったのも今年で2年目!
同じ姿で仕事に励む度、なんだか日々団結力が増していく気がします。
 
色々なカラーがあり、個人個人好きな色を着用しておりますので、
お立ち寄りの際はちょっと注目していただけると嬉しいです(*^^)
 
 
さて・・・今週の旅行記~テーマはズバリ高千穂。
訪れたことがある方もぜひご覧頂いてまた行きたいね~って思って、
大事な方と訪れてみてください。
これぞパワースポット!!!
皆様に幸運が訪れますことをお祈りしております☆彡
 
 
さあレッツゴー☆彡

高千穂道の駅

  
 
 
 
 
 

国道218号線沿い、神話と夜神楽の里「高千穂」の情報発信基地でもある道の駅。

物産館には新鮮な野菜や大根のきな粉漬けなどの高千穂の山の幸が並び、
 
併設するレストランでは山女(ヤマメ)が丸ごと入った「山女うどん・そば」、
 
山菜がたっぷり入った「山菜うどん・そば」など、山の幸がふんだんに使われた料理が楽しめます。
情報施設では、道路情報や観光名所、高千穂の夜神楽等伝統芸能の紹介や宿泊施設の案内をしています。
 

高千穂峡

 
 
 
 
 
 
 
 

岩清水が幾筋もの滝になって流れ落ちる深緑の渓谷、V字刑の深い渓谷。

溶岩の浸食による奇岩や柱状節理の断崖がおよそ7kmにわたって続いております。

渓谷をまたぐ御橋のすぐ上流にある真名井の滝の周辺は、とにかく美しいんです。

ついつい誰が一番綺麗な写真をおさめられるかずっと勝負していました(笑)
 
ビバ!パワースポット!!
 

高千穂神社

 
 
 
 
 
 
 

縁結びの神として知られ杉の老樹に囲まれた神社。創建は1900年程前と伝わる古社。

高千穂18郷88社の総社として信仰を集め、広い神域に老樹に囲まれて本殿、拝殿、神楽殿などが建ちます。

鉄製の狛犬と本殿は国の重要文化財。
 
大きな樹木に囲まれた神社は涼しげでどこか心が安らぐ場所でした。
 
なんだか昔から知っているような・・・ゆっくりと落ち着いた素敵な時間が過ごせました。
 
 
天安河原
 
 
 
 
 
 
 
高千穂町の中心部より北東に約7kmのところにある神社です。
日本神話の中でもよく知られた天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお隠れになった天岩戸開き、あの天岩戸伝説を伝える神社です。

天岩戸神社には東本宮と西本宮があり、東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、
西本宮はおおひるめのみこと(アマテラスオオミカミの別御神名)を主祭神とし、天岩戸(洞窟)を御神体として祭っております。
現在、一般的に天岩戸神社と呼ばれているのは西本宮です。


願い事をするのに積み重ねられた小石の山はかなりの数と衝撃です!

行くたびに誰かが積み重ねていく、それがずっと続いて今はとんでもない石の山です。

私もばっちり積み重ねてお願いをしていきました。


では本日ここまで!次回は別の添乗記です!お楽しみに~(*^_^*)


弊社にて企画いたしましたブーゲンの森のバスツアー☆
第4回目 8/25(土)無事終了いたしました。

一度散った花も再び咲き乱れ、多くの方が感動されておりました。

涼しさもまし、ずいぶん過ごしやすくなってまいりました!
9/22(祝・土)
最終回!催行予定でございます。

ぜひ、ご参加お待ちしております♪




ぜひ、ご参加お待ちしております♪












 

このページのトップヘ